ワッペン取り付け方法
《アイロン圧着タイプ》の表示があるものは、
ご家庭にあるアイロンで簡単に取り付けることができます。
①まずは準備です。 | ②仮留めをします |
---|---|
![]() |
![]() |
アイロンの温度を150度ほど設定し、 貼り付けたい位置にワッペンを置きます |
静かに上からアイロンで10秒ほど押さえます。 |
③しっかり圧着させます | ④できあがり |
.![]() |
![]() |
当て布をして再度、体重をかけて20〜30秒ほど圧着させます。 | 冷めるまで動かさず放置して、完成です |
綿、ポリエステルなどの布地。皮、紙、プラスチック、ガラス等には付きません。
熱に弱い素材もありますのでご注意ください。不織布は簡単に解けてしまうためできません。
撥水性の強い商品には、一時的に取り付けできても耐久性が低いです。
✖注意点✖
・衣類でも、熱に弱い商品がございますので、商品についている表示タグをご確認ください。
・熱により、色が変色するものもございます。また、冷めると元の色に戻るものもございます。
事前に、見えにくい部分にアイロンを当て、変化の有無をご確認ください。
《手縫いする場合》
アイロン圧着タイプのものも、手縫い可能です。ワッペンが大きいもの、角が鋭角のもの、
取り付ける商品が湾曲しているもの(帽子やスリッパ)などは、耐久性が低くなりますので、
角だけでも簡単に縫い付けるだけでずっと長持ちします。
アイロン圧着タイプは、裏にのりがついておりますが、アイロンをつかわず手縫いもできる厚さです。
ただし、ある程度大きくなると、裏に厚芯も付くため、さらにのりの厚みで、手縫いしにくくなります。
アイロンは使わず、完全手縫いされる方は、のり無しタイプもご希望に応じて作成いたします。
さらに薄く希望される場合は、裏の厚芯も薄芯にすることもできますので、ご相談ください。